ネスプレッソとは、高品質のエスプレッソを楽しめるマシンです。ネスプレッソの機種は数多くありますが、中でも人気の機種がイニッシアとピクシーツーの2機種。
この記事を読んでいる方は、
- ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの具体的な違いは何?
- ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーのそれぞれの特徴を知りたい!
- ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの口コミやレビューを知りたい!
といった疑問を抱いているのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ネスプレッソとは何かから解説し、ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの特徴、サイズ、重量、タンク容量、使用済みカプセルコンテナ容量の違いについて解説します。また、ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの口コミやレビューも紹介しましょう。
この記事が、イニッシアとピクシーツーのどちらかを購入をする際の判断材料になれれば幸いです。
ネスプレッソとは?
ネスプレッソとは、高品質のエスプレッソを楽しめるマシンです。1986年にネスレによって設立され、家庭やオフィスで本格的なエスプレッソ体験を提供することを目指しています。
ネスレのカプセル式コーヒーメーカーは、一定の圧力を利用してコーヒーを抽出し、理想的な味と香りを実現。ネスプレッソは、多様なフレーバーと強度のコーヒーカプセルが楽しめ、消費者の様々な好みに対応しています。
ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの主な特徴
ネスプレッソの機種は数多くありますが、中でも人気の機種がイニッシアとピクシーツーの2機種について紹介しましょう。ここでは以下の2点について解説します。
- イニッシアの特徴
- ピクシーツーの特徴
イニッシアの特徴

ネスプレッソのイニッシアは、シンプルで軽量なエスプレッソマシンです。イニッシアの特徴は、最大19バールの圧力を実現し、エスプレッソとロンゴの2種類の抽出サイズを選べる点にあります。
取り外し可能な水タンクと調整可能なドリップトレイを備え、小型であるためほとんどのキッチンに収まります。また、操作が簡単で手頃な価格であり、ネスプレッソを試すのに最適なモデルと言えるでしょう。
コーヒーの品質に関しては、ネスプレッソのオリジナルラインと互換性があり、豊かなアロマと味わい深いエスプレッソを実現します。
ピクシーツーの特徴

ネスプレッソのピクシーツーは、コンパクトで中価格帯のモデルです。シンプルな2ボタン式の操作性を備え、さらに取り外し可能な水タンクを備えています。
ピクシーツーはミルク泡立て機能を持たず、フルサイズのカップを抽出することもできません。そのため、ラテやカプチーノを作るためには別の機械が必要です。
ピクシーツーの設定に関しては、シンプルですが、エスプレッソやロンゴの抽出サイズを自由にプログラムできます。エスプレッソの品質は高く、ネスプレッソの特徴的なクレマを含む、美味しいリッチなショットを抽出します。
ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの違いの比較
それでは本題のネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの違いの比較をしてみましょう。
イニッシアとピクシーツーの違いを以下の表にまとめてみました。
それぞれの違いをこれから解説するため、今のところ表はサッと目を通してもらうだけでかまいません。
機種名 | イニッシア | ピクシーツー |
---|---|---|
サイズ | 幅12.0cm 奥行32.1cm 高さ23.0cm | 幅11.1cm 奥行32.6cm 高さ23.5cm |
重量 | 2.4kg | 3.0kg |
タンク容量 | 0.6L | 0.7L |
使用済みカプセルコンテナ容量 | 9~10カプセル | 11カプセル |
Amazonでの価格 (2023年12月時点) | 税込12,300円 | 税込20,900円 |
ここではイニッシアとピクシーツーの違いとして、以下の5点に絞って解説しましょう。
- イニッシアとピクシーツーのサイズの違い
- イニッシアとピクシーツーの重量の違い
- イニッシアとピクシーツーのタンク容量の違い
- イニッシアとピクシーツーの使用済みカプセルコンテナ容量の違い
- イニッシアとピクシーツーの価格の違い
イニッシアとピクシーツーのサイズの違い
ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーは、どちらもコンパクトなエスプレッソマシンですが、細かなサイズの違いがあります。イニッシアとピクシーツーのサイズの違いは、キッチンのスペースや使い勝手に影響を与える可能性があります。
機種名 | イニッシア | ピクシーツー |
---|---|---|
サイズ | 幅12.0cm 奥行32.1cm 高さ23.0cm | 幅11.1cm 奥行32.6cm 高さ23.5cm |
イニッシアのサイズは幅12.0cm、奥行き32.1cm、高さ23.0cmとなっており、対してピクシーツーは幅11.1cm、奥行き32.6cm、高さ23.5cmです。
イニッシアはピクシーツーよりも0.9cmの幅が広いですが、ピクシーツーはイニッシアよりも0.5cm奥行きが長く、高さも0.5に高いです。そのため、マシンを置く場所や、上の棚などに収納する際に考慮するべきです。特に、カウンターの下にスペースが限られている場合や、他の家電製品と並べる場合には、寸法を考慮に入れる必要があります。
例えば、幅が狭いキッチンなどの収納スペースに収めたい場合には幅が狭いピクシーツーがおすすめですし、奥行があまりないキッチンなどにはイニッシアがおすすめです。
イニッシアとピクシーツーの重量の違い
イニッシアとピクシーツーの重量の違いを以下の通りです。
機種名 | イニッシア | ピクシーツー |
---|---|---|
重量 | 2.4kg | 3.0kg |
イニッシアはピクシーツーよりも0.6kg軽いという結果に。
そのため「ちょっと場所をキッチンからリビングに移動させたい!」「いや、やっぱりリビングからキッチンへ移動させたい!」と移動が伴う場合にはネスプレッソのイニッシアがおすすめです。
イニッシアとピクシーツーのタンク容量の違い
イニッシアとピクシーツーのタンク容量の違いは以下の通りです。
機種名 | イニッシア | ピクシーツー |
---|---|---|
タンク容量 | 0.6L | 0.7L |
ピクシーツーの方がイニッシアよりも0.1Lも多くの水をタンクに注入できます。そのため「タンクの水の入れ替えがめんどう!1度に多くの水をタンクに入れたい!」といった方には、ピクシーツーがおすすめです。
イニッシアとピクシーツーの使用済みカプセルコンテナ容量の違い
ネスプレッソの使用済みカプセルコンテナとは、ネスプレッソコーヒーマシンに付属する部品で、使用したカプセルを一時的に保管するための容器です。使用済みカプセルコンテナは、コーヒーを抽出した後に空になったカプセルを自動的に収集し、利用者が後でまとめて廃棄できるようにする役割を果たします。
イニッシアとピクシーツーの使用済みカプセルコンテナ容量の違いは以下の通りです。
機種名 | イニッシア | ピクシーツー |
---|---|---|
使用済みカプセルコンテナ容量 | 9~10カプセル | 11カプセル |
ピクシーツーの方がイニッシアよりも1~2カプセルほど多く収納できます。
そのため「カプセルを頻繁に破棄するのはめんどう!」と考えている方は、多くのカプセルをため込めるピクシーツーがおすすめです。
イニッシアとピクシーツーの価格の違い
結論から言うと、イニッシアはピクシーツーよりも圧倒的に安いです。
イニッシアとピクシーツーの価格の違いは以下の通りです。
機種名 | イニッシア | ピクシーツー |
---|---|---|
Amazonでの価格 (2023年12月時点) | 税込12,300円 | 税込20,900円 |
2023年12月時点で、イニッシアはピクシーツーよりも8,000円ほど安いという結果に。
そのため「ネスプレッソの初心者だから、少しでも初期投資を抑えたい!」と思っている方はイニッシアをおすすめします。
ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの使い方
ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの使い方は共通しています。そのため、ここではイニッシアとピクシーツーの使い方をまとめて解説しましょう。
Step1:カプセルを入れる

お好みのカプセルをネスプレッソにセットします。
Step2:ボタンを押す

ボタンを押すことで、水が抽出分の量だけお湯に代わります。
Step3:抽出する

お好みのカプセルを抽出し、操作完了です。3つのステップで簡単にネスプレッソは操作可能です。
ネスプレッソのカプセルは数多くあり、何を選んでいいかわからないという方におすすめなのが4種類のコーヒーをセットとして売っている「マイルドコーヒーセット」です。
50杯分のコーヒーを楽しめるため、ネスプレッソ初心者の方はどのカプセルが自分の好みなのか知れるでしょう。
ぜひ下記のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングのリンクからチェックしてみてください。
ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーのユーザーレビューと口コミ
この記事の締めくくりとして、ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーのユーザーレビューと口コミを紹介しましょう。
ユーザーレビューと口コミはAmazonが最も件数が多いため、Amazonから引用します。
イニッシアのユーザーレビューと口コミ
ネスプレッソのイニッシアは2023年12月時点で1060件のユーザーレビューがあり、星4.3の高評価を獲得しています。
以下は口コミの引用です。
口コミ①:気に入った。
手軽にエスプレッソが楽しめる。
口コミ②:簡単コンパクト
長年使っていたものが経年劣化で壊れたので赤を購入。使用方法も簡単。利用済みのカプセルが入るところは小さめで、汚れも見えやすいのでお手入れも滞ることがないかと。
口コミ③:いい商品でした
マシンはコンパクトしおしゃれです。
引用元:Amazon
味がとてもおいしいです。
操作も洗いも簡単し素早くできます。
ネスプレッソのイニッシアの口コミは高評価のものが多く、気軽にエスプレッソが楽しめることや、コンパクトでおしゃれとデザイン面で評価されている口コミもありました。
ピクシーツーのユーザーレビューと口コミ
ネスプレッソのピクシーツーは2023年12月時点で150件のユーザーレビューがあり、星4.5の高評価を獲得しています。
以下は口コミの引用です。
口コミ①:便利
朝まず一杯のコーヒーに欠かせません。
口コミ②:癒しの時間増
宿泊先のホテルで初めて使用して気に入り過ぎて購入しました。
少しアンティークっぽい見た目とコーヒーの味が私にとっては決め手でした。
コーヒーを淹れている時、部屋に広がる香りにも癒されます。
口コミ③:夫婦のくつろぎタイムに欠かせません
旅行で利用しているホテルにて、この商品を知りました。
部屋でいただく一杯がとても美味しく、我が家にも同じ商品が欲しくて検索して購入しました。
今では、夫婦のくつろぎタイムに欠かせず、プチ贅沢な時間を楽しんでいます。
本当に買って良かったです。
引用元:Amazon
ネスプレッソのピクシーツーの口コミも高評価のものが多い印象です。旅行先のホテルにも使われていたとのことで、プロ仕様のエスプレッソやコーヒーが楽しめる商品がネスプレッソのピクシーツーです。
ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの違いを理解して最適な方を選ぼう【まとめ】
この記事では、ネスプレッソとは何かから解説し、ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの特徴、サイズ、重量、タンク容量、使用済みカプセルコンテナ容量の違いについて解説しました。
また、ネスプレッソのイニッシアとピクシーツーの口コミやレビューも紹介しました。
価格はイニッシアの方が安く最初の1台にはイニッシアがおすすめです。一方でピクシーツーは若干価格が高いですが、ホテルなどにも使われているとのことで、プロ仕様のコーヒーやエスプレッソを楽しむのにおすすめです。
ぜひこの機会に、下記のリンクからネスプレッソをチェックしてみてください。
なお、このブログでは「ネスプレッソとドルチェグストの違い」やドルチェグストの「ジェニオエスとジェニオエスプラスの違い」や「ジェニオエスとジェニオアイの違い」についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント